アン・タブチのブログ

色々と現状を変えたいと思っているひとです

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

おじいちゃん・おばあちゃんとの想い出がなくなっていくのかもしれない

先日、ふと「自分は孫の顔を見れるのかなあ・・・」と思いました。 私は30代半ばで結婚しました。すぐに子宝に恵まれ、今は二人の子どもがいます。 私の両親は60歳になったばかりで、まだどちらも元気です。 なぜなら、私の両親は20代半ばで結婚し、私が生ま…

うれしかった言葉。「実家に預けるより旦那に預けたほうが楽」

先日、自分が休みの日に、嫁さんに子どもの面倒をみるように頼まれました。 嫁「明日、ちょっと友達とお茶したいから、子供の面倒見ててくれない?」 私「どのくらい?」 嫁「3時間くらいかなあ」 私たち夫婦には二人の子供がいて、1歳と5歳。 子どもの面…

勤務時間・勤務日数が選べるという制度、よくないですか?

仕事に集中できるタイミング 仕事に集中できるタイミングってありますよね。1日でも1年でも10年単位でも…それぞれ人によってあると思うのですよ。 1日という単位でみたときには、「朝のほうが頭が冴えて集中できる!」って人もいれば、「夜のほうが静か…

「自分の会社の常識=世間の常識」と信じている人がいる

会社もいろいろ、常識もいろいろ 自分は人より少しだけ多く転職している。また、他の会社に滞在することもあるので複数の職場を経験している。いろいろな職場に行って思うことは、「会社もいろいろ、常識もいろいろ」ということだ。 ある会社の常識が違う会…

羽毛製品はケチらないほうがいい

わたしケチです 私は基本的に“ケチ”です。金欠のせいもありますが、基本的に高いものはあまり買いたくなく、安いものを買ったほうが落ち着くたちです。なんか高額のものを買うと、罪悪感みたいなものが生まれるんですよねえ… ただ、そんなけちな私でも、ケチ…

主張と俯瞰

主張をぶつけたい このブログでは、自分が思っていることをストレートに書くようにしている。そのために匿名で書いている。実名を出すと、どうしても読む人を想像してしまうからだ。普段は思っていても言えない“主張”を書きたいと思って、このブログをはじめ…

男性の「仕事」の価値が低下しているのではないか

最近気になっていることがある。それは、男性の「仕事」の価値が低下しているのではないかということについてだ。 平均年収は下がり続けており、安定雇用もままならない。成果主義が広がり年功序列もなくなってきた。男性は昔と同じ仕事をしているのに、その…

お茶汲みは女の仕事?

お茶汲みしています サラリーマンを続けて20年近くになりますが、いまだにお茶汲みをしています。下っ端の仕事ですね。下っ端なので仕方がありません。 こんなおっさんがお茶を出すわけですから、出される「お客さん~すいません!」という感じです。やっ…

あったらいいのに「簡易クリーニングサービス」

「家事は2万円で外注しろ」が話題になっています。 <a href="http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20150204-00040421-r25" data-mce-href="http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20150204-00040421-r25">「家事は2万で外注しろ」議論白熱</a> 「家事は2万で外注しろ」議論白熱 | web R25 自分の意見としては、人それぞれなので使いたい人は使えばいいと思います。そんな議論をふまえて、あったらいいのになと思…

とある起業家の本音

先日、知り合いの“起業家”と飲む機会があった。その起業家は、5年前に起業した。起業した年齢は25歳。会社は色々あったようだが、経営は順調だ。 ベンチャーコンペなどでも受賞し、将来を期待されるベンチャー企業といえる。 彼の会社のホームページを見…

地方在住、30代後半。我が家のリアルな家計について

2015年になったので今年は何を目標にしようか考えています。今年は「お金」についていろいろと考えてみようと思っています。 40代に近づくにつれて、お金のことを考える時間が増えました。若い時は「生きていければいいや」くらいに思っていたのですが…

「この上司はいまいちだなあ」と思ってしまう3つの行動

私は、いまだに管理職になったことがありません。 反面、いままで色々な上司の部下になってきました。 無駄に“部下歴”が長いのです。 そんな中で、「いまいちだなあ」と思う上司は、みな同じような行動をとっていることに気づきました。 今回はそんな上司の…

2月3日はいつから海苔巻きを食べる日になったのですか?

2月3日、会社で同僚に言われました。 「タブチさん、今日は家でエホウマキ食べるの?」 あれ?今日は節分ですよね。 節分といえば豆まきだったはず。 まあ、こんな私でも「恵方巻き」というものは知っています。 なんでも、節分に縁起のいい方角を向いて、…

例外は前例となり、規定事項になる

前回、会社における前例について書きました。 会社における『前例』のパワー - アン・タブチのブログ 会社における『前例』のパワー - アン・タブチのブログ 前例というのはパワーがあるのです。だからこそ、前例を作るときは慎重につくらなければいけません…

会社における『前例』のパワー

会社のルールは前例で決まっている 会社で働いている人ならわかると思うけど、会社において『前例』のパワーってすごいと思いませんか? 小さな物品の購入から大きな投資まで、この『前例』によって左右される意思決定は多いです。 「何で備品はこのメーカー…

弱っている人の気持ちは、経験したことがある人にしかわからない

昔、残業が多くて忙しい会社に勤めていたことを書いた。 残業代がでる会社が、必ずしもホワイト企業とは限らない - アン・タブチのブログ 残業代がでる会社が、必ずしもホワイト企業とは限らない - アン・タブチのブログ その会社はすでに退職しているが、そ…

残業代がでる会社が、必ずしもホワイト企業とは限らない

無駄に何回か転職してる自分。いくつかの会社を転々としたけど、残業代がでる会社とでない会社があった。残業代がでない会社というのは違法だしあってはならないはずなのに、実際にはありましたよ。というか、中小企業は出ないほうが多い。 就活中の学生にと…